えぇ顔、笑顔
2008年8月27日色紙もらって読んでみて思ったのは
やっぱり私は「笑顔」な印象が強いようだ
それは無意識なときもあるし、
もちろん無理してる時だってある
どんな笑顔にしろ
笑顔が優先的に浮かぶ人であれたことが良かったなって
嬉しいときの笑顔も、辛かった時の笑顔も
全てムダでは無かったってことでよかったな、と
高松でも奈良でも愛知でもどこででも
ゆうちゃんの笑顔が好き、と言ってくれる人がいるっていうのは
自信を持って出せる要素であって自慢できるところでもあるよね
あぁ、ありがたいなぁ
それを愛知帰っても忘れずにいたいなぁって思う
やっぱり私は「笑顔」な印象が強いようだ
それは無意識なときもあるし、
もちろん無理してる時だってある
どんな笑顔にしろ
笑顔が優先的に浮かぶ人であれたことが良かったなって
嬉しいときの笑顔も、辛かった時の笑顔も
全てムダでは無かったってことでよかったな、と
高松でも奈良でも愛知でもどこででも
ゆうちゃんの笑顔が好き、と言ってくれる人がいるっていうのは
自信を持って出せる要素であって自慢できるところでもあるよね
あぁ、ありがたいなぁ
それを愛知帰っても忘れずにいたいなぁって思う
コメント